
ベトナムでご飯の食べ方に気を付けたいこと3選
~麺の食べ方、あちこちでパーン、瓶のふたを割りばしであけるなど~、ベトナム旅行者必見のびっくりすることばかりです
ベトナム在住時のエピソード、日々のニュース、日記を日本語、ベトナム語で書きます。またベトナム語の独学の方法や、その日勉強したことを紹介します。単語の意味は武蔵野大学出版会[五味版]学習者用ベトナム語辞典、大修館書店詳解ベトナム語辞典、グーグル翻訳等より抜粋しています
~麺の食べ方、あちこちでパーン、瓶のふたを割りばしであけるなど~、ベトナム旅行者必見のびっくりすることばかりです
ベトナムで風邪や食あたりなどになった時のおすすめの直し方などをご紹介しています
旅行で覚えてほしいベトナム語と、旅行中注意したいことをご紹介します。ここでのベトナム語はすぐに使いますので、覚えると便利です。
ジャックフルーツやライチを食べる時の注意点をご紹介します
ベトナムで出会った、ベトナム人のほっこりする姿をご紹介
ベトナムで食べてほしい南国フルーツ6選をご紹介
苦しい旅の果てに着いた三府で、若者は頼まれた3つの問いを尋ねますが、自分の答えを聞く機会を逸してしまいます。若者はどうなるでしょう。
べトナムの民話「海の中の神殿」前半
ベトナムで暮らしたいと考えている方、仕事でベトナム人のことを知りたい方に最適!
自分の不遇さの理由を尋ねに旅に出ます
ベトナムの民話バーベー湖のお話
忌み嫌われる老婆が告げた危機とは
ベトナムの民話「百節の竹」
ベトナムらしく、おめでたい話です。ベトナム人の理想の姿がよく表れていると思います。