憧れの花いっぱいの玄関。でも物価が高騰している今 花の苗も節約したいのが本音ですよね。そこで、毎年 花の育て終わりに、できた種を取っておいて 、 寒いうちに家の中で育てて 春になったら外に植えるのはどうですか?
でも家の中に土をあまり入れたくないという方 、家に余ってる フエルト はないですか フエルトで育てれば虫の発生も心配しなくていいので、いいですね!
フェルトはこう使う!?マリーゴールド室内栽培~土はもう買いません~を読んで、花いっぱいの玄関にして下さい。
目次
用意するもの
- 市販の培養土(種は土にまいて発芽させました)
- マリーゴールドの種

準備
穴を開けた容器に土を入れてマリーゴールドの種を蒔きます。
👩🦰フエルトに蒔いてもいいかもしれません。
2週間位で本葉が出て来ます


4月5日植え替え
マリーゴールドを土から掘り起こします
👱本葉が出ている苗を用意して下さい🙏(双葉だけだと、弱くて枯れてしまいました😭)

フェルトと輪ゴム

1 フェルトを巻いて

2 水を3センチ位の深さに入れて

3フェルトの巻いた中に挿し込みます


※水は毎日替えて下さい🙏
4月13日 2cm位に成長!
1回だけ指定の濃度より薄くした液体肥料をあげました。
本葉が大きくなってます😂


4月13日 オレンジのフェルト追加
フェルトでも育ちそうなので、調子に乗って😆オレンジのフェルトにも植えました。
薄くした液体肥料をあげてます

