ざくざく編める!簡単手編み靴下2種 ~セリアの毛糸で~

こんにちは。朝晩涼しい日も増えてきました。暖房をなるべく使わずに体を温める手編み靴下やルームソックスを編めたらいいですよね。

また誰もが使う靴下なら、どんな方へのプレゼントにも、間違いなしです。

でも、「値段が高い毛糸を買う余裕がない」、「編めなかったら無駄になってしまうかも」と心配。

そこで今回はセリアの「オーロラウール」と人気の「なないろ彩色」と他の糸を組み合わせて、ざくざく編める!簡単手編み靴下 ~セリアの毛糸で~で、誰でも簡単に編めるルームソックスソックスをご紹介します。

太めの10号針で、少ない目で編めるので、初心者さんにもおすすめです!

また、お互いの長所と短所を補い合うよう、ウール、アクリル、ナイロンを組み合わせて編むことで、丈夫な靴下になります。

このセリアのオーロラウールは濃いピンクや白、紫を基調にしたパステルカラーの2種類を使って、履くだけでうれしくなるような組み合わせになりました。

是非ざくざく編める!簡単手編み靴下 ~セリアの毛糸で~を読んで、自分だけの手編み靴下に挑戦してみて下さい!

250918125118062



🧶使用糸と使用量

💡ナイロン糸は是非加えてください!丈夫になります!

(💡老舗の手芸屋さんに教えていただきました。🙇)

濃いピンク部分

セリアのオーロラウールやピンクのアクリル、ナイロンのセーヌクイン
  • セリアのオーロラウール カラーナンバー7 →1玉
  • セーヌクイーン ナイロン極細 カラーナンバー21→4分の1玉
  • ハマナカ グッドライフ クラフト 並太 色番6→1玉強

💡↑ハマナカのアクリル糸が家にあったので使いましたが👀

➡️セリアのなないろ彩色のピンク系でも大丈夫です😊💡

白のグラデーション

セリアのオーロラウールと、なないろ彩色やナイロン糸のセーヌクイン
  • セリアのオーロラウール カラーナンバー8 →1玉
  • セーヌクイーン ナイロン極細 カラーナンバー21→4分の1玉
  • セリアなないろ彩色中細カラーナンバー31(2本組み合わせて使いました)→1玉弱

🧶使用した針

編み針:10号(太めでざっくり編める)

🎨カラー構成

3本でがっちり編むので、丈夫で温かいです。

足の真ん中まで:濃いピンクのグラデーション

つま先:再び白を基調にしたグラデーション
紫を感じる色合いが全体に広がり、落ち着きと華やかさを両立したデザインになっています。

足首(3段):白を基調にしたグラデーション

250930113647116
抗菌アクリル マーブル カラーナンバー5、気ままなひつじちゃんカラーナンバー11、セーヌクイーン ナイロン極細 カラーナンバー21


🧵編み方

1段は28目でスタート

足首は短めのデザインで、早く編めます。足首長めにしたい方は段数を増やせばOK👌

太めの針でテンポよく編めるので、短時間で完成!

詳しい編み方は下↓で詳しく解説しています。

10号針で!100均毛糸で丈夫な手編み靴下

セリアの毛糸で簡単レッグウオーマーの編み方はこちらから

まとめ

ざくざく編める!簡単手編み靴下 ~セリアの毛糸で~いかがでしたか?太い針でざくざく編んだ手編み靴下があれば、寒い冬ももへっちゃらです。

ぜひ、ざくざく編める!簡単手編み靴下 ~セリアの毛糸で~を読んで自分だけの手編み靴下に挑戦してください

Follow me!